日本同盟基督教団 馬堀聖書教会

年間主題聖句

 馬堀聖書教会の、これまでの年間主題聖句です。馬堀聖書教会では、1987年より年間主題聖句を掲げ、教会の指針として大切にしています。( )は分かりやすくするための注釈になります。

1987年 絶えず祈りなさい。 Ⅰテサロニケ5:17

1988年 愛を追い求めなさい。 Ⅰコリント14:1

1989年 それゆえ、あなた方は行って、あらゆる国の人々を弟子としなさい。 マタイ28:19

1990年 求めなさい。そうすれば与えられます。捜しなさい。そうすれば見つかります。たたきなさい。そうすれば開かれます。 マタイ7:7

1991年 それから、彼はこわれていた主の祭壇を建て直した。 Ⅰ列王記18:30

1992年 神は霊ですから、神を礼拝する者は、霊とまことによって礼拝しなければなりません。 ヨハネ4:24

1993年 聖書はすべて、神の霊感によるもので、教えと戒めと矯正と義の訓練とのために有益です。 Ⅱテモテ3:16

1994年 彼らは、朝ごとに、各自が食べる分だけ、それ(マナ)を集めた。日が熱くなると、それは溶けた。 出エジプト16:21

1995年 そのうちに主が来られ、そばに立って、これまでと同じように、「サムエル。サムエル」と呼ばれた。サムエルは、「お話しください。しもべは聞いております」と申し上げた。 Ⅰサムエル3:10

1996年 イスラエル、あなたはあなたの神に会う備えをせよ。 アモス4:12b

1997年 けれども、私たちの国籍は天にあります。 そこから主イエス・キリストが救い主としておいでになるのを、私たちは待ち望んでいます。 ピリピ3:20

1998年 わたしたちは、わたしを遣わした方のわざを、昼の間に行わなければなりません。だれも働くことのできない夜が来ます。 ヨハネ9:4 

1999年 主に感謝せよ。主はまことにいつくしみ深い。その恵みはとこしえまで。 詩篇136:1

2000年 わたしはぶどうの木で、あなたがたは枝です。人がわたしにとどまり、わたしもその人の中にとどまっているなら、そういう人は多くの実を結びます。わたしを離れては、あなたがたは何もすることができないからです。 ヨハネ15:5

2001年 神よ。私にきよい心を造り、ゆるがない霊を私のうちに新しくしてください。 詩篇51:10

2002年 そこで、イエスは彼らの目にさわって、「あなたがたの信仰のとおりになれ」と言われた。 マタイ9:29

2001年 神のなさることは、すべて時にかなって美しい。神はまた、人の心に永遠を与えられた。しかし人は、神が行われるみわざを、初めから終わりまで見きわめることができない。 伝道者3:11

2004年 わたしはあなたがたのために立てている計画をよく知っているからだ。―主の御告げ―それはわざわいではなくて、平安を与える計画であり、あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ。 エレミヤ29:11

2005年 神を愛する人々、すなわち、神のご計画に従って召された人々のためには、神がすべてのことを働かせて益としてくださることを、私たちは知っています。 ローマ8:28

2006年 起きよ。光を放て。あなたの光が来て、主の栄光があなたの上に輝いているからだ。 イザヤ60:1

2007年 いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。 Ⅰテサロニケ5:16-18a

2008年 いつまでも残るものは信仰と希望と愛です。その中で一番優れているのは愛です。 Ⅰコリント13:13

2009年 この希望は失望に終わることがありません。 ローマ5:5

2010年 しかし、主を待ち望む者は新しく力を得、鷲のように翼をかって上がることができる。走ってもたゆまず、歩いても疲れない。 イザヤ40:31

2011年 (主を喜ぶことは、あなた方の力である。)あなたがたの力を主を喜ばれるからだ。 ネヘミヤ8:10

2012年 神は霊ですから、神を礼拝する者は、霊とまことによって礼拝しなければなりません。 ヨハネ4:24

2013年 さあ、主の山、ヤコブの神の家に上ろう。 イザヤ2:3a

2014年 わたしはあなたに命じたではないか。強くあれ。雄々しくあれ。 ヨシュア1:9

2015年 いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。 Ⅰテサロニケ5:16-18a

2016年 御名があがめられますように。 マタイ6:9b

2017年 (御国を来たらせたまえ。)御国が来ますように。 マタイ6:10a

2018年 その名はインマヌエルと呼ばれる。(神は私たちとともにおられる。) マタイ1:23

2019年 御霊に満たされなさい。 エペソ5:18

2020年 御霊の実は、愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、柔和、自制です。 ガラテヤ5:22-23

2021年 恐れるな。わたしはあなたとともにいる。たじろぐな。わたしがあなたの神だから。 イザヤ41:10

2022年 わたしの恵みは、あなたに十分である。わたしの力は、弱さのうちに完全に現れるからである。 Ⅱコリント12:9

2023年 まことに、あなたがたに言います。これらのわたしの兄弟たち、それも最も小さい者たちの一人にしたことは、わたしにしたのです。 マタイ25:40

2024年 信仰の創始者であり完成者であるイエスから、目を離さないでいなさい。 へブル12:2

2025年 もはや私が生きているのではなく、キリストが私のうちに生きておられるのです。 ガラテヤ2:20

聖書について
 上記の御言葉は、年ごとに使用されていた訳によるものです。その為、新改訳2017が刊行される以前は新改訳、以降は新改訳2017を用いています。以下の( )内の数字は、これまで用いられた回数になります。


旧約聖書 
 創世記
 出エジプト記(1)
 レビ記
 民数記
 申命記
 ヨシュア記 (1)
 士師記
 ルツ記
 サムエル記 第一 (1)
 サムエル記 第二
 列王記 第一(1)
 列王記 第二
 歴代誌 第一
 歴代誌 第二
 エズラ記
 ネヘミヤ記(1)
 エステル記
 ヨブ記
 詩篇(2)
 箴言
 伝道者の書 (1)
 雅歌
 イザヤ書 (4)
 エレミヤ書 (1)
 哀歌
 エゼキエル書
 ダニエル書
 ホセア書
 ヨエル書
 アモス書(1)
 オバデヤ書
 ヨナ書
 ミカ書
 ナホム書
 ハバクク書
 ゼパニヤ書
 ハガイ書
 ゼカリヤ書
 マラキ書

新約聖書
 マタイの福音書(7)
 マルコの福音書
 ルカの福音書
 ヨハネの福音書(4)
 使徒の働き
 ローマ人への手紙(2)
 コリント人への手紙 第一(2)
 コリント人への手紙 第二(1)
 ガラテヤ人への手紙(2)
 エペソ人への手紙(1)
 ピリピ人への手紙(1)
 コロサイ人への手紙
 テサロニケ人への手紙 第一(3)
 テサロニケ人への手紙 第二
 テモテへの手紙 第一
 テモテへの手紙 第二(1)
 テトスへの手紙
 ピレモンへの手紙
 ヘブル人への手紙(1)
 ヤコブの手紙
 ペテロの手紙 第一
 ペテロの手紙 第二
 ヨハネの手紙 第一
 ヨハネの手紙 第二
 ヨハネの手紙 第三
 ユダの手紙
 ヨハネの黙示録

Share / Subscribe
Send to LINE
046-834-4377